toot.blue は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
■蒼き象のマストドンサーバー。2017年6月にスタート。AWS上で運用されています。テーマは設けていません。(管理人的には少し時事ネタ多めです)どんな話題でも自由に投稿できますが、人種差別、外国人差別、性差別、民族差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言は厳禁です。またそうした発言につながるような発言も禁止します。 詳しくはサーバーのルールをお読みになってから参加してください。

サーバーの情報

245
人のアクティブユーザー

Israeli Damage to Archives, Libraries, and Museums in Gaza, October 2023–January 2024
librarianswithpalestine.org/ga

Librarians and Archivists with Palestineという有志のグループによるレポート。ガザ地区の文書館、図書館、博物館の破壊状況をまとめている。

多くの施設がイスラエルの攻撃により破壊されている上に、被害状況が判然としない施設もある。

末尾には亡くなった図書館員や、研究者の名前も。

librarianswithpalestine.orgIsraeli Damage to Archives, Libraries, and Museums in Gaza, October 2023–January 2024 – Librarians and Archivists with Palestine
Toshiyasu Oba

パレスチナを支援する図書館員とアーキビスト等から成る有志団体“Librarians and Archivists with Palestine”、ガザ地区における文化施設の被害状況をまとめた暫定報告書を公開(カレントアウェアネス・ポータル)
current.ndl.go.jp/car/210526

「NGO団体Heritage for Peaceやパレスチナ文化庁(Palestinian Ministry of Culture)、国際記念物遺跡会議(ICOMOS)のアラブ地域グループによる報告やメディアの報道等を基に」まとめられたとの紹介。

カレントアウェアネス・ポータル · パレスチナを支援する図書館員とアーキビスト等から成る有志団体“Librarians and Archivists with Palestine”、ガザ地区における文化施設の被害状況をまとめた暫定報告書を公開2024年2月1日、パレスチナを支援する図書館員とアーキビスト等から成る有志団体Librarians and Archivists with Palestineが、ガザ地区における公文書館、図書館、博物館を含む文化施設の被害状況をまとめた暫