娘ちゃんオーダーのショルダーバッグ出来上がりました!接着芯選びは難しい。。厚手になって縫うのが大変だった~。とりあえず初ショルダーバッグ完成してよかった。ファスナーを開けるとうざいイヌがいます。
#UNDERTALE
#embroidery
#sewing
#マストドン手芸部
#fedibird
次に縫う長襦袢の計算が難しいのよ。洗張りものの縫直しなので、衿肩あきを既に切ってある。これが厄介なことに真っ直ぐではなかった。しかも切り繰越しというやつで、前身頃と後身頃の長さが1寸違う。これは間違えるやつだよ…。
#マストドン手芸部
図案はこれね。どれもかわいい。
#embroidery
#マストドン手芸部
やりかけのがでてきた。
#embroidery
#マストドン手芸部
化粧品ポーチを作り化粧品持ってるの?と家族に質問される早朝
編み物続けてます。今30段、色んな粗が気になるけどこのまま最後までいくことにしました…。#マストドン手芸部
かわいいポーチが見える(脳内)
#マストドン手芸部
#マストドンお裁縫部
帽子できた!一見白かと思いきや、近くで見ると黄色とピンクが混ざっている、ガーリーでドリーミーな糸で編んだ。表面がぽこぽこした綿とレーヨンの糸で、キシキシして編みにくくて手がぶっ壊れるかと思った!このサラサラの感触は手の犠牲によって実現しているのだ。ダウンロードした編み図で編んでみたらちょっとイメージが違ったから、色んなレシピを参考にして編んだ。元々はレースのような波々の仕上げになっていた裾を、ピコットにしたら私らしくなったと思う。
#マストドン手芸部
2種類の麻素材をかぎ針で編んだスマホポーチです。ストラップはヘンプ100%。
数年前から考案、作り始めました。…が、みるみるスマホが重くなり巨大化し、やり直しの繰り返しで試行錯誤しながら数年越しでやっと完成。
たっぷりヘンプを使ったしっかり丈夫なスマホポーチでございます。
(プロフィールにリンクがあったりします)
4月の活動報告をまとめました。花の観察が楽しい季節。靴下用の毛糸も染めたよ! 名古屋旅行もしたけど、それは後日まとめます!
ケイトだまさんのnote記事を見ていたら万年筆インクで染めたくなってしまい…。
刺し子用の糸を染めています。うまくできるかな。
#じゃぱねっと手芸部
#マストドン手芸部