toot.blue は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
■蒼き象のマストドンサーバー。2017年6月にスタート。AWS上で運用されています。テーマは設けていません。(管理人的には少し時事ネタ多めです)どんな話題でも自由に投稿できますが、人種差別、外国人差別、性差別、民族差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言は厳禁です。またそうした発言につながるような発言も禁止します。 詳しくはサーバーのルールをお読みになってから参加してください。

サーバーの情報

240
人のアクティブユーザー

Toshiyasu Oba

地球ドラマチック 悲劇の沈没船は語る 〜バルト海に沈んだヴァーサ号〜
nhk.jp/p/dramatic/ts/QJ6V6KJ3V

面白かった。17世紀のスウェーデン、帆船時代の最新鋭の軍艦が、試験航海に出ようとした途端に沈没し、20世紀にほぼ船体部分が残ったまま引き上げられ、専用の博物館で保存、展示、研究が続けられている、という話なのだけど、番組前半、沈没の責任追求の尋問の記録が文書館にきっちり残っているという話が実は肝だったり。
国王の強引な命令で無理がある構造のまま建造されたことに責任ある立場の関係者が気づきながら、国王の怒りを恐れて事前に報告できなかった経緯が明らかになっていて、スウェーデンでは、失敗プロジェクトの典型として本にもなっている、と言う話が印象的だった。

地球ドラマチック - NHK悲劇の沈没船は語る 〜バルト海に沈んだヴァーサ号〜 - 地球ドラマチック17世紀のスウェーデン。初航海からわずか18分で沈んでしまった船がある。国王が作らせた豪華で巨大な軍艦は、なぜ一度も活躍することなく沈んだのか。その謎に迫る! およそ400年前に沈没したスウェーデンの軍艦、ヴァーサ号。20世紀に船体が引き上げられ、この時代のものとしては世界で最も保存状態のよい船の一つとして今も調査が続く。豪華で巨大な船を造らせた王の狙いは?船にはどんな人々が乗っていたのか。そして最新のDNA鑑定から見えてきた驚きの真実とは!?引き上げられた船は17世紀の北欧の歴史と人々の暮らしのタイムカプセルだった…!(仏・スウェーデン2023年)