BT
自分も署名したし、この意見に基本は賛成なのだが、自分がフォローしている人たちの中に判決の酷さは認めるが署名は躊躇するという立場の意見がいくつかあり、そうした慎重さには個人的に敬意を表したい。結論は違えども、こういう懸念をあえて表明する人はここに必要な存在だと思う。ブーストすると要らぬ攻撃にあう可能性もあるのでブーストはしませんが。
やっぱり一番あとぐされのない方法が往来でのデモなんだろうな。ネットは色々難しいよ。
BTした記事に追記が。
そおかあ、弾劾裁判の審議の対象は裁判官の職務違反や職務怠慢や著しい非行などであって、判決内容の当否ではないと。そりゃ司法権の独立という原則的にそうなるわな。
だとすると、今回の署名はそもそも要件を満たしていないことになる。受理はされないだろうな。
やっぱデモっすよデモ。
同じ数でもデジタル署名による数と、往来を占拠する人の数とではまるで位相が違う。前者は制度の内側にあるが、後者はその外にある。制度はその内部においてデモに対応する言語を持たず、故に制度から見るとデモは徹底的に無意味、無価値である。デモは暴力・武力の行使や不買運動における経済力の行使と違い、社会的、経済的、物理的な力で社会に作用するものではないし、選挙権の行使と違い、集まった人数はそれ自体として何かの実効的な価値を持つわけではないので。この役立たずさが権力にとってゾンビか幽霊のように不気味なものなのだ。それこそがデモの社会運動としての優位性だったりする。