何つーのか、言ってることはいちいちごもっともなんだけど、ヨーロッパ世界の植民地主義の歴史を「タブー視」しないことで「アートと知を耕す」とかのんびりしたこと言ってるそばから、足元で人が死んでるんだけどね。俺が「知識人」だったら、すかさずここで入管法改悪の問題を訴えるけどね。そうでなきゃニセモンだよ。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e495ae99aa816b5b7a49eda910b4aebdbd1f66a7
ほんと、コロンブスがいかに悪かったのかを皆んなで仲良く学びましょうって前に、直視すべきは自分たちが今まで何やってきて、今何をやっているのかだろうがと。小池が何やってるのかだろうが、入管が政府が何やっているのかだろうが。
表現の現場でも知の現場でも。
ぶっちゃけそのミセスなんちゃらとかいうバンドのこともMVのこともどうでもいいんだよな。そんな馬鹿が一匹や二匹いようといまいと知らないし。腹が立っているのはむしろそれを巡る言説についてであって。
要約すれば、無教育な奴が馬鹿なことやらかして大変嘆かわしいと。だから、この機会に教育があって反差別的で意識高い私たちが幼稚で野蛮で差別的な日本の「土民たち」(あえてこう書く)を頑張って啓蒙してさしあげましょう、と、こういうことだろう。(これ自体が例のMVのシナリオを反復しているのは笑える)
違うんですよ。馬鹿なアーティストが「無邪気に」映像化したのは、我々の待ったなしのリアルな姿です。西洋人のコスプレした日本人が、あっけらかんと「類人猿」を酷使しているイメージから何も思い浮かばないというのなら、あんた今すぐ左翼やめなさい。
「ちょっとイタズラ好き」(とかいうフレーズを見かけた)のチャラいバンドが考えなしに図らずも描き出した「日本人のド直球の自画像」を前にして、それを1バンドの問題とか「表現」の問題とか「教育」の問題とかに矮小化しているみなさんを見てるとほんと腹立つよ。コロンブスのお勉強したくらいのことで何かが解決するかよアホ。
で、見てもいないMVに話を戻すと、これ「ディテールがポリコレ的コードに引っかかる」からダメなのではなく、「表現のクオリティがアホみたいに低い」ことに問題があるんだよね。このクオリティの低さがそのまま我々日本人のクオリティの低さとイコールだから問題なんであって。
だから、ミセスなんちゃらとかいうバンドに向けられるべきは、道徳的断罪ではなくてむしろ芸術的批評なわけです。その芸術的批評は、そのまま我々日本人への批評になるでしょう。ま、今回の出来事をポジティブな方向に持っていこうというなら、謝っておしまいじゃなくて、件のMVをバルトの記号論ばりにほじくり返すのはアリかと。おわり。
いやおわらない。
ネットに残っている画像すら見ずに件のMVを「分析」すると、コロンブス、ナポレオン、ベートーベンという三人の偉人たちは、大森(って名前だったっけリーダーの人)の考える「文明像」を反映していると考えられる。
ナポレオンが「軍事」、ベートーベンが「芸術=メディア」、そして問題のコロンブスだが、これは探検家とか征服者とかいうよりも、「コロンブスの卵」というワードに象徴される「イノベーション」を象徴している存在だろう。つまり大森が理想社会(日本)の三元素とみなしているのはメディアと軍事とイノベーションだということになる。まあわかりやすいスカスカさというか、まんま政府とか維新とかのスローガンだよねと。そしてこの三つを牽引するエリートの下に「類人猿」がいて奴隷労働を担うんだが、コロンブスたちエリートと「類人猿」たちはあくまで仲良しで楽しくパーティやってるという設定だ。これが「育成就労制度」の悪夢的プロパガンダでなくて何か。たとえ本人たちが意図していなくても。
ここまで書いてて続けるのもアホらしくなってきたけど、つまり批判するべきはコロンブスというワード一つじゃないんですよ。この薄っぺらでグロテスクな世界観が、そのまま我々の無意識を反映しており、クリエイター側が何の疑問も批評的契機も挟まずにこれを垂れ流しているのが最大の危機なわけです。我々の危機です。まあJアラートとかマイナンバーカードとか万博とかI Rとかと一緒ですな。
自分はかのグループを今回の出来事をもって「断罪」するつもりはないけど、表現者として厳しい「芸術的批評」には晒されるべきだと考えている。それで再起不能になっても知ったこっちゃない。というか、自分はもう彼らの音楽は聞かないだろう(いや実は一度も聴いたことがない)。それくらい大きな失態だし、この失態はポリコレとか知識とか教養とかの問題じゃない。魂の問題です。表現の世界はだからこわい。それが見えちゃうから。というか魂の状態を見せることでメシ食ってるのがアーティストだから。しかもその魂は、単なる個人のそれではなく、ある集合的な無意識を「代表」しているものだから。よって政治家とは別の次元で重いものを背負っている。