toot.blue は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
■蒼き象のマストドンサーバー。2017年6月にスタート。AWS上で運用されています。テーマは設けていません。(管理人的には少し時事ネタ多めです)どんな話題でも自由に投稿できますが、人種差別、外国人差別、性差別、民族差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言は厳禁です。またそうした発言につながるような発言も禁止します。 詳しくはサーバーのルールをお読みになってから参加してください。

サーバーの情報

239
人のアクティブユーザー

HyoYoshikawa

マストドン世界にまだ足りないものは多くありますが、その一つは鯖缶とサーバーです。マストドンの良さを発揮できるアクティブユーザー数の理想は、私は経験上1000-2000/月が上限だと思っています。それ以上になるとLTLはツイッターの雰囲気に近づき、鯖缶管理も限界になります。マストドンの理想はなかなか実現できないかもしれません。
(LTLを廃したfedibirdは変則的ですがこの制約をクリアしていこうという姿勢がわかります

一方でこの世界にはまだ沢山の人が来る可能性があります。おひとりさまサーバーももちろん必要ですが、人を受け入れられるサーバーと鯖缶はまだまだ足りません。最大の受け入れ先のjpだけでは限界があるのは認識として共有できていると思います。

分散SNSの一番の魅力と限界はこの分散環境をうまくつくっていけるかどうかだと思っており、可能な方はどんどん鯖缶への道を検討して頂ければと、微力な鯖缶の1人として感じています。

何度かご案内していますが、Discordにはそうした方達へのサポートの場もあります。(鯖缶工場)

どぞどぞ。可能な方はどんどんサーバー構築に挑戦を!

1000人でも結構大変かなあ(経験していない)でも以前のえるさんが言っていた「鯖缶になる人は1000人に1人で良いんですよ」論も、奇しくもその辺りの数字なんですよね。

「その一つ」?
鯖缶とサーバーで2つ?まあセットですね。