toot.blue は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
■蒼き象のマストドンサーバー。2017年6月にスタート。AWS上で運用されています。テーマは設けていません。(管理人的には少し時事ネタ多めです)どんな話題でも自由に投稿できますが、人種差別、外国人差別、性差別、民族差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言は厳禁です。またそうした発言につながるような発言も禁止します。 詳しくはサーバーのルールをお読みになってから参加してください。

サーバーの情報

243
人のアクティブユーザー

HyoYoshikawa

マストドン界でできるだけ投稿を拡散したい人にお薦めなのは、複数のサーバーにアカウントを作っていくことではなく、結局本拠アカウントのフォロー/フォロワー数を地道に増やすことなんだよね。

自分も最初は自分1人しかいないに等しかったこのサーバーでは、投稿が広まらないと思って、jpにも作ってたんですが、jpのLTLは激流なので、結局読んでもらえるかどうかは微妙だったわけで。

今ではアクティブなフォロワーの多いこのアカウントの方がはるかに拡散されてくなと実感できまする。jpは特別な告知以外使わなくなりました。

でもフォロワーが少ない時にはjpとかの方がマシじゃんて思われるかもしれないけど、流れる激流で目を止めてもらうというなら、それこそ世界最激流のツイッターがいいよね苦笑

別にjpがいかんと言ってるわけではなくて、jpを本拠にするならするでやはり、きちっと読んでくれるフォロー/フォロワーの関係を育てていくことが重要なことに変わりはないかなとは思います。

(連合の活用は何度か書いたのでここでは省略します

これも何度か書くけど、その点、最初から何とLTLのないfedibirdさんの先見性は凄かったなと今ではつくづく思います。分散SNSの本質を見抜いていたサーバーですね。