toot.blue は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
■蒼き象のマストドンサーバー。2017年4月にスタート。AWS上で運用されています。テーマは設けていません。(管理人的には少し時事ネタ多めです)どんな話題でも自由に投稿できますが、人種差別、外国人差別、性差別、民族差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言は厳禁です。またそうした発言につながるような発言も禁止します。 詳しくはサーバーのルールをお読みになってから参加してください。

サーバーの情報

248
人のアクティブユーザー

Hiro3

できるだけ今の「負債」を話題にして(できれば報道して)、政権交代をするしかないですよね

民主党からの政権交代時は、報道で叩かれまくったのが交代の理由だったから「問題は全部民主党のせい」と思ってる人が多かったし、その後の自民党のアピールも効いた

今回も「今すでに問題がたくさん起きている」「これまでの与党の政策の結果」というのをできるだけたくさん知らしめてから交代しないと、政権交代後の改革中に「今がしんどい」「前のほうがよかった」になってしまう

もし政権交代出来たら、交代したときに「お祝いムード」で政治家が浮かれるんじゃなくて(この点立憲だとかなり危ない、あの人たちすぐ浮かれてしまうイメージ)
政権運営を始める前に、現在地を確認して、状況の悪さを全部挙げて「今までの政治のせいでこうなっています」の理解を広げてから始めないと
もし政権交代できても、お祝いムードに自ら水を差すのが、自分たち新政権を守るために大事だと思う

@hiro3

『お祝いムードに自ら水を差す』

立憲民主党はしないように思います。

維新の会はこれをやり市民の信頼を得そうでゾッとします。

嘘をつかず誠実に壊れた日本を地道に立て直していける政党を与党にさせて、その後もしっかり支えてゆきたいですよね、市民で。

@Panda
立憲を見てると大事なときに浮かれてしまいそうです。維新は普段から「問題は他者のせい」というアピールで票を取ってますから、上手そうですね。
「他者のせい」ではなく、現実を見据えて現在地を共有するような誠実な広報活動と、そこから一緒に課題を解決していこう、と言ってくれるような政党を与党に押し上げたいです。
ほんとに、『市民で』、ですね。