toot.blue は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
■蒼き象のマストドンサーバー。2017年4月にスタート。AWS上で運用されています。テーマは設けていません。(管理人的には少し時事ネタ多めです)どんな話題でも自由に投稿できますが、人種差別、外国人差別、性差別、民族差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言は厳禁です。またそうした発言につながるような発言も禁止します。 詳しくはサーバーのルールをお読みになってから参加してください。

サーバーの情報

239
人のアクティブユーザー

Shimaneko1985

クソな理由⇒家賃爆上げ。
その理由でうっとこも近所の手軽にお買い物できるスーパーが閉店した。

>契約更新時に家賃(テナント料)を爆上げして追い出し、次の借り手を当初の家賃より上げて契約する。

どっかの不動産屋だかコンサルだかが地主さんに入れ知恵するんでしょうかねえ。
スーパーが入ったときは20年か何かの長期契約で、昨年が更新の年。
地主から「あ。無理」て額で更新申し入れされたんで、撤退したというのがもっぱらの噂。
家賃据え置きは無理にしても、短期年数の更新にするとかで協議して折り合いつけたらよかったのに。
スーパー撤退後数か月経過したけども次に入るテナントは未定らしい(これも近所の噂。)スーパーは大事なインフラなんで無造作に賃料値上げとかマジ勘弁やで。

ある個人飲食店の廃業理由がクソすぎる。 - Everything you've ever Dreamed delete-all.hatenablog.com/entr

ある個人飲食店の廃業理由がクソすぎる。 - Everything you've ever Dreamed
Everything you've ever Dreamed · ある個人飲食店の廃業理由がクソすぎる。 - Everything you've ever Dreamed4月末、とある飲食店が廃業した。個人経営の小さな店だ。特定されないよう、店名と売り物は伏せておく。ウチの会社は食材と消耗品を納品していた。オーナーシェフは二代目で、先代から五十年以上も続いている老舗。今の店舗に移ってきたのは三年前で、移転の際に厨房機器を一部刷新したので機器や設備の老朽化が廃業の原因ではない。跡継ぎはなく、オーナー夫婦は六十代前半だが、僕よりも元気なくらいだ。売上や集客も好調だった。だから、廃業の理由をオーナーは明かさなかったけれども、お米や食材の価格高騰しか考えられなかった。 営業最終日、店に足を運んだ。なんとなく気まずい。訪問するたびに入口ドアに「価格改訂のお知らせ」が貼ら…