toot.blue は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
■蒼き象のマストドンサーバー。2017年4月にスタート。AWS上で運用されています。テーマは設けていません。(管理人的には少し時事ネタ多めです)どんな話題でも自由に投稿できますが、人種差別、外国人差別、性差別、民族差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言は厳禁です。またそうした発言につながるような発言も禁止します。 詳しくはサーバーのルールをお読みになってから参加してください。

サーバーの情報

239
人のアクティブユーザー

Shimaneko1985

「朕」は、世界史の資料のルイ14世の言葉「朕は国家なり」で見たのが初めて。
なので、ほーん、偉い人は私とか僕とかじゃなくて「朕」って自分を呼ぶんやー。と刷り込まれた。
その後は朕思うになんちゃらー、とかいう有名な昭和天皇の言葉?敗戦時の?記憶がオボロだが、「ここにも朕が出てきた!」と何か発見したような気持ちに。
ここで、「よくよく考えたらルイ14世はフランス人なんだから、訳者が、フランス国王なら一人称は私より朕の方がふさわしいと判断したのだな」と気づく。
そんな感じ。
天上天下唯我独尊、みたいな自認の人が使うのであろうと勝手に推測している。世界で一つだけの花、みたいな感じ?

私見です。