@yuril @annan わかります日本市民は『ずるい』という言葉が好きな人多いですし
価値基準を他者に依存していると思うんです誰かと比べてまたは誰かの意見から自分の立ち位置を確認している自己肯定にたえず誰かが関与しているのでその流れで比べるという思考に入ってしまうんですよねで、『ずるい』になる
『人権』にも条件つけたがるのはそこから派生しているのでしょうかいや、条件つけた時点でそれ人権じゃねぇーしたのむよおい
(ちょっと話ずれたかも失礼
@Panda @yuril @annan その「ずるい」論、すごくわかります。とにかく他人が楽をすると「ずるい」、自分が似たような恩恵に預かれないともっと「ずるい」ですよね。救急隊員がコンビニによったら文句を言うとか、どういう精神構造をしてるのだろうと思います。
@daihard @yuril @annan ほんとー
@daihard @yuril @annan
あああ違うな…
ほんとーって言ったのは間違いです
私、わかるんですよ日本市民の皆さんの『ずるい』という感情が、手に取るように
私もめっちゃ日本人なんです
この私の中の日本人がおぞましいからこその日本市民の皆さんがやる『ずるい』に反応する嫌悪感です
不思議なのは、この自分の中にある『ずるい』という感覚が皆さんは不快じゃないのかなということです
私はなんとか撲滅したい…撲滅は無理そうなのでなんとかコントロールしたいそう思うんですけどね…
@Panda @yuril @annan その「ずるい」という感情は国を問わず多くの人に内在すると思います。アメリカでもバイデンが学生ローンの棒引きを発表したとたん、多くの(主に保守層の)人たちが反対しました。いわく「自分たちはまっとうにローンを返済したのに、今の若い連中は払わずにすむのはおかしい。」まあまったく同じですよ。
Mastodonに参加して、世界で起きていることを見つけよう。
連合内の誰でもフォローして投稿を時系列で見ることができます。アルゴリズム、広告、クリックベイトはありません。