toot.blue は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
■蒼き象のマストドンサーバー。2017年6月にスタート。AWS上で運用されています。テーマは設けていません。(管理人的には少し時事ネタ多めです)どんな話題でも自由に投稿できますが、人種差別、外国人差別、性差別、民族差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言は厳禁です。またそうした発言につながるような発言も禁止します。 詳しくはサーバーのルールをお読みになってから参加してください。

サーバーの情報

269
人のアクティブユーザー

リーガン美香

イスラエルがレイシストかつファシスト国家になってしまった経緯をおさらいしている。

-米国の資本家は左派労働党より大イスラエルを主張する右派リクードを好み、英語の堪能なネタニヤフが彼らにアピールするスポークスマンとして活躍。
-クリントンと労働党ラビンの合意への右派反対運動は、ラビンの死を煽るような者も参加する過激なものだった。
-1995年のラビン暗殺以降、イスラエルは右旋回は進む。組合に入れない底辺の非欧州系ミズラヒムや、新規開発地に入りたい旧ソ連圏の新興移民がそれを加速した
-右派政権は二国を主張するPLO/PAの対抗勢力としてハマスに資金提供し、パレスチナ人が人間以下だという主張を強化する根拠を作る
-2018のユダヤ人国家法で大イスラエルが事実上法制化される
-一方イランの勢力拡大を恐れるスンニ派アラブ諸国はイスラエルとの国交正常化を志向する

ハマスの攻撃があろうとなかろうと、大イスラエル実現の為のジェノサイドはどこかで加速されたはず。
それを証拠に、ハマスの攻撃の無い西岸地区でのパレスチナ人の死傷者は過去10に較べると6倍になっている。

領土内外のパレスチナ人を差別していようと曲がりなりにも「民主主義国家」の皮を被ってたのは2018年までで、ユダヤ人国家法が出来た時点で、もはやその皮さえかなぐり捨ててるんだから、そこからは19世紀までの国家みたいに退行してるわけじゃん。

@MikaR こういった経緯の上に、欧米に根強いantisemitistの歴史を踏まえて、諸外国からの批判を受け入れないこと、批判する側のguilt tripを巧みに利用してることなども事態の膠着に貢献していると思います。

イスラエルは計画的にパレスチナ人の人材を潰してきたので、パレスチナ側は常に能力あるリーダーが不在の状態。このリーダーシップの空白を何とかしない限り、停戦しても事態は改善しません。

@Narako @MikaR

Mikaさんまとめありがとう。

それにしても謎なのは、世界中の軽蔑と嫌悪を買ってもやっていけるという計算をしていることです。

米欧のマスコミや大学まで抑えたから時間が経てばオッケーだろうということか。たしかにそのパックスイスラエルは完成しかけていたのかもと気づくきっかけにはなりましたね。

わたしみたいな左寄りのちびっこが遠くから靴を投げても(かれこれ25年くらいエア靴投げはしてきた)、痛くもかゆくもなかっただろうからなぁ。夫が反対したのにソーダストリーム買ってきちゃってぶっ壊す勇気はなくて使ってるし…。世界みんな自分のことで忙しいし、新しい紛争が起きればそちらに目がいくし。

@blue @Narako
多分イスラエルという国家は、アラブ人と真に共存するイスラエルという国を作ってイスラエル人が世界で愛されるようになったら逆に困っちゃうんじゃないんですかね。
 
嫌われ者になってヘイトの対象にならないと、「ヘイターから身を守るために我々だけの国家が必要だ」という論理が破綻しちゃう。

そしてあの国の軍事テック産業も、常にその技術を披露するイベントが必要なんでしょうし。

@blue @Narako あ、あと真偽は不明ですけど、去年10月からの数ヶ月で50万人のイスラエル人が出国したという記事を読みました。
英語のできる専門職の人から出て行くでしょうし、残るのはますますヘブライ語しか喋らない、欧米メディアを目にしない右派の人たちばかりになる、という構図では。

@MikaR @Narako
愛されるイスラエルw (なってほしいけど…) でもたしかにそれで門戸を開いていろんな人が入ってきてしまっても宗教右派含めて一部の人は面白くない&おいしくないのでしょうね。

主に米国の軍需産業も相当おいしいでしょうしね。止めたくないでしょう。

でも数十年単位で見れば、頭脳流出・多様性低下でここも経済から先に衰えていく国になるのでは。

@MikaR @Narako

ここで思い出したのが、以前トゥートしたけど、ユダヤ系英友人パーティで会ったイスラエル人女性に、「日本に帰らないの? まさか英国人との子どもとか作らないわよね?」という批判ニュアンスのことを言われたことでした :0090:

日本差別とかではなくて、混ざるなというメッセージと受け止めたけれど。1つのエピソードで語るわけにもいかないでしょうけど、印象的だったなぁ。

@blue @Narako 「混ぜるな」っていうのは確かにレイシズムの柱の一つなんですよね。映画オリジンでも、「カースト」の著者のウィルカーソンは黒人なのですが、夫がユダヤ系白人なので、何度かそのテーマが出てきます。

有名な地政学者のミアシャイマーはユダヤロビーを批判的に論じる人ですが、彼もガザのジェノサイドはイスラエル国家のためにはプラスではなく、このままだと(イスラエルユダヤ人が望む形では)国家が存続しなくなる可能性がある、と言ってましたね。南アフリカの白人を見ろ、と。

@MikaR @Narako

へーっ! なるほど確かに。なんかその匂いがして、イヤーな気持ちになったのでした。