ぬー、やはりMastodonでも「おすすめアカウント」的な話は必要??
勿論記事を置いた上で「フォローする・しない」は読む側各々の判断でいいと思うけど。
また、「紹介されたくない」って方もいるよね…。
@H2N_moon_ 私は絶対に欲しくありませんが、それを必要とする方はいらっしゃるかもしれませんね。
@madang19jp
記事を書くだけ書いて、更にその記事を「見る・見ない」「フォローする・しない」は自由なのかなって、思いましたよ…。
@H2N_moon_ おすすめに関しては、たまに「わざとフォローしていない(会いたくない)人が出てくる」という弊害があるので不要だと思っているのですが、全く初めての方には必要なのでしょうね。
いずれにせよ選択できるようにするのが良いのかもしれませんね…
@madang19jp
わたしも、自分で探す楽しみがあるので不要派ではありますが…。
前にちょろっと書きましたが、TwitterさんやYouTubeなどで『おすすめ』が出るので…。
『おすすめ』があることに慣れている
(逆に、無いと不安になる)
かたも居る、のかもしれませんね。
@H2N_moon_ 正直、そういう文化(おススメが出るのが当たり前)になってしまったことが嫌という思いもあるので、マストドンではない方が良いと思っています。
って、そんな私はひねくれているのでしょうねぇ(苦笑)。
@madang19jp
んや、それもそれでひとつの考え方としてアリだと思いますよ!
公式であまりやりすぎるのは良くないか?ちょろっと載せるぐらいならありか?別の場所に載せるなら、読む読まないを選べる自由があるか?などなど、色々考えられますね。
この辺はほんと好みの問題かもしれなくて。
どんなひとにも適切なっていうのは難しいことなのかもしれませんね。
@H2N_moon_ 誰にでも満足いくものをつくるのは絶対に無理ですよね。ただ、選択肢を多くすることである程度の不満は抑えられると思います。
問題なのは一方的に「この機能を作ったから使え!」という方針かもしれませんね。
@madang19jp
それですそれです、選択肢を増やすこと。
強制ではない、選ぶ自由もあること。
それが大事ですねっ。