Mastodonサーバーと分散の件。
国見さんの記事のような、日本語圏鯖について沢山書かれた記事の新しいものがあってもいいかもしれないね。
おすすめサーバー紹介とはまた別の、こんなに沢山あるんだよ、的な。且つ、読み返ししやすいのうな。
(※国見さんの記事)
Mastodonサーバー紹介 2019/11/14版
→ https://express.komittee.net/posts/my-recommending-mastodon-server-20191114/
@H2N_moon_
勿論、それでも日本語圏全部というのは不可能でありそれが良さではあるということも、読む側も留意する必要があるけれど。
@H2N_moon_ 2019年版だと、じゃぱねっとも、蒼象も影も形もないですね。
@hyoyoshikawa 当時とは状況がだいぶ変わってる、というのはありますね…。
(ご存知かもしれませんが)toot.blueは、この記事の元となった国見さんの本に名前ちょろっと出てるので…。形があるといえばありますね(~*•ω•)~
@H2N_moon_ あ。そうなんですか。知らなかったかも。>本に名前がちょろっと
@hyoyoshikawa
定義:v2.4.0より前から今までサーバーを維持しており、なおかつ現在v2.9.2以上のバージョンになっているサーバー(出版当時)
ですっ。
Bookwor.msさんと艦これ.socialさんの間にありますね。
@H2N_moon_ この本って、「分散SNS萬本」ですか?
@hyoyoshikawa
『Mastodonから始めるFediverse探訪』の方ですー!今は電子版のみになっているようですね…!
https://booth.pm/ja/items/1735098