昨日のれるらばさんのお話の続きになるけど、じゃあSNSより面白い娯楽は何?って話になるわけだ。面白いの定義は勿論ひとそれぞれなのも留意せねばならないが。
出来ればスマホは使わないものの方がいいだろうが…。(電源落ちたら何も出来なくなるし)
@H2N_moon_
しかし娯楽は何かしらお金がかかるもの。
そうなるとやはり、もちゃさんのお話されてた通り、図書館がコスパ最強ということに…!?
うちの地元は無いのだけれど、DVDやCDが借りれるところもあるみたいだね。
@H2N_moon_ 漫画がある図書館なら、活字はちょっと…眠くなる…ならば、漫画から始めてみるのもありかもしれない?
@H2N_moon_ 自戒の意味も込めて言うけど、今や駅とか電車の中とかみんなスマホだもんな…。大人でさえSNS依存なところあるよ。
@H2N_moon_ 出掛けるのめんどくさーいだったり、だったらスマホがいいなって感じなら、青空文庫を使うのもありかもしれない??(アプリもあるね)
@H2N_moon_ 交通費がかかるけど、すなわちそれだけで図書館自体は無料で本が借りれる・読めるという強みがあるわけで…。
そして他の方もお話されてた通り、場所によっては『ブッダ』『火の鳥』など漫画もあるみたい?