toot.blue は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
■蒼き象のマストドンサーバー。2017年6月にスタート。AWS上で運用されています。テーマは設けていません。(管理人的には少し時事ネタ多めです)どんな話題でも自由に投稿できますが、人種差別、外国人差別、性差別、民族差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言は厳禁です。またそうした発言につながるような発言も禁止します。 詳しくはサーバーのルールをお読みになってから参加してください。

サーバーの情報

242
人のアクティブユーザー

佐原(カプサイジを想え)

↓当事者はとりあげても「活動家」はとりあげない、というのは、日本に通底した差別や政治に対する姿勢と根っこを同じくするアレ、という感じがする。

構造を見ない。
社会や制度の変革ではなく「個人」の意識の話にまとめようとする。
みたいなやつ。

活動家として扱えば、直球ダイレクトに社会制度の問題として取り上げざるを得ないけど、当事者個人という取り扱いなら、個人の語りを物語として回収し展示して、そこに心を寄せた「個々人の動き」を喚起して……という、「私たち一人ひとりの意識」に帰着させやすいというか。

尊厳ではなく理解の話にさせられたり、労働者の権利の話が「論」として消費されたり、そういうものと同じ流れ方するベルトコンベアに乗せられている感というか。
そういう気持ち悪さは、たしかに満ち満ちている感じあるなぁ。

完全にフィーリングの話だよぉ……