toot.blue は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
■蒼き象のマストドンサーバー。2017年4月にスタート。AWS上で運用されています。テーマは設けていません。(管理人的には少し時事ネタ多めです)どんな話題でも自由に投稿できますが、人種差別、外国人差別、性差別、民族差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言は厳禁です。またそうした発言につながるような発言も禁止します。 詳しくはサーバーのルールをお読みになってから参加してください。

サーバーの情報

251
人のアクティブユーザー

佐原(カプサイジを想え)

@kitsunekirin 大変、大変申し訳ありません。4週間ではなく8週間です……!

自分はこの運用に大変恨みがあり
以前自分はフリーランスだったのですが、2人目を妊娠した場合フリーランスは育休がないので、産後あけの57日目から、産前と同じだけ働けないなら上の子は退園ですと、自治体から手紙を出されたのです。
被雇用者ではない保護者にのみ出された手紙でした。
特定の出勤場所を持たないフリーランスは点数が低く、3ヶ月目から預かってくれる保育所は市内にもほぼなく、年度の途中で預けることも当然難しく、また育休がないので加点もつかない中で、心から憤ったのを忘れられません……。

自分は産後4週間で仕事復帰していたのですが、頼れる実家もないですし、夫も突発事項で育休取れず、8週間で産前同等に働けるわけがない! という感じでした。2人目は結果として諦めました。

産休明け8週目から完全復帰できる人も、いるとは思いますが、働ける前提になっているのは本当に非人道的だなと今でも強く思います。

すみませんまた長くなりました……
リプありがとうございました。