toot.blue は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
■蒼き象のマストドンサーバー。2017年4月にスタート。AWS上で運用されています。テーマは設けていません。(管理人的には少し時事ネタ多めです)どんな話題でも自由に投稿できますが、人種差別、外国人差別、性差別、民族差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言は厳禁です。またそうした発言につながるような発言も禁止します。 詳しくはサーバーのルールをお読みになってから参加してください。

サーバーの情報

251
人のアクティブユーザー

佐原(カプサイジを想え)

アジア圏ではマスク着用、全然珍しくないんだよね。

「海外」といったとき、自然とアジアのことなど気に留めなくても良いと見下しているとこういう言い方・認識になる。
あと欧米なども今はマスク着用が呼び掛けられているし、むしろ日本みたいな声かけのみではなく、公共空間では高機能マスクが義務付けられるなど、日本より「必要シーンではしっかりマスク着用させてる」事例多いよね。

なおマスク着用不要と言っている国は、CO2モニターによるモニタリング前提での換気基準の徹底(日本みたいな1000ppmとか学校なら1500ppmまでokみたいなクズい基準ではなく、だいたい600〜800ppm)と、空気清浄機・システムの導入と、検査→治療体制の確立が行われている。
それでも多くの人が死んでるけど、無料で数時間で結果わかるPCR検査受けられるとか、日本と違って感度の良い抗原検査キット無料配布とか、もう薬も事前配布してる国とかもあるわけで、日本ほど「放置」を徹底してる国は稀。

sankei.com/article/20230124-TG

産経ニュース自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」産経ニュース