toot.blue は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
■蒼き象のマストドンサーバー。2017年4月にスタート。AWS上で運用されています。テーマは設けていません。(管理人的には少し時事ネタ多めです)どんな話題でも自由に投稿できますが、人種差別、外国人差別、性差別、民族差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言は厳禁です。またそうした発言につながるような発言も禁止します。 詳しくはサーバーのルールをお読みになってから参加してください。

サーバーの情報

239
人のアクティブユーザー

S@凸

JR武蔵野線と西武池袋線が、2028年度をめどに直通運転を実施する方向で検討していることがJR東日本と西武鉄道への取材でわかった。実現すれば、両社間の直通運転は初めてで、埼玉・秩父エリアから千葉・東京湾臨海部まで乗り換えなしでの移動が可能になる。
関係者によると、両線には接続駅がないため、JR新秋津駅(東京都東村山市)と西武・所沢駅(埼玉県所沢市)間にある連絡線を使って直通させる案が検討されている。

西武池袋線とJRが初の直通運転、2028年度めどに…所沢駅と武蔵野線・新秋津駅の連絡線活用案 : 読売新聞
yomiuri.co.jp/national/2025060

読売新聞オンライン · 西武池袋線とJRが初の直通運転、2028年度めどに…所沢駅と武蔵野線・新秋津駅の連絡線活用案読売新聞オンライン

西武鉄道はかつて貨物列車を運行していた。沿線から採取されるセメントや石灰石をはじめ、沿線の工場向けに重油やカーボン素材を、入間航空基地へジェット燃料や小麦粉、飼料、紙などを輸送していたという。当時から旅客列車による西武鉄道と国鉄(現JR)の直通運転はなかったけれど、貨物列車は直通していた。
1996年に西武鉄道の貨物列車が廃止された後も、この連絡線が役割を終えることはなかった。たとえば西武線へ新型車両を運ぶ場合、各地の車両メーカーからJR貨物の機関車に牽引され、貨物列車扱いで新秋津駅にやって来る。そこから所沢駅へ、西武鉄道の機関車に付け替えられ、搬入されていた。
これとは逆に、西武鉄道からJR東日本の線路に入る電車もある。改造のために車両メーカーへ向かう電車だ。また、西武多摩川線は西武鉄道の路線網から孤立しているため、多摩川線用の電車が検査のために池袋線に出入りする際、この連絡線を使用する。

鉄道トリビア(211) JR東日本の線路なのに西武鉄道の車両しか通らない区間がある | マイナビニュース
news.mynavi.jp/article/trivia-

マイナビニュース · 鉄道トリビア(211) JR東日本の線路なのに西武鉄道の車両しか通らない区間がある杉山淳一