toot.blue は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
■蒼き象のマストドンサーバー。2017年4月にスタート。AWS上で運用されています。テーマは設けていません。(管理人的には少し時事ネタ多めです)どんな話題でも自由に投稿できますが、人種差別、外国人差別、性差別、民族差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言は厳禁です。またそうした発言につながるような発言も禁止します。 詳しくはサーバーのルールをお読みになってから参加してください。

サーバーの情報

239
人のアクティブユーザー

地球温暖化に伴って日本の気温が上がる事を想定したお米の品種改良はしてないのだろうか。公的な研究機関が温暖化対策の品種改良をやるつもりでも、自公政権に止められてそう。

@pbpaste ひとつの品種を作り出すまでに膨大な「失敗作」を出してフィルターしていかないといけないですから、15年は割と普通かなと。

🍉pbpaste

@kanageohis1964 ありがとうございます。正しい見通しと対策があってもスタートが遅めなのが残念です。
少子化と同様に予測があっても政府が腰を上げるまでの時間が長い。民主党政権時に導入された対応策が安倍晋三政権にストップされた、など間に合わなくなるまで動かない政治は困ります。

@pbpaste これまでも温暖化に耐えられる品種を作る動き自体が現場の側ではなかった訳ではないので、それをキャッチアップする政府の側の動きが鈍かったということですよね。まぁ、この期に及んでなお温暖化に否定的な言説をする政治家がいたりするので、そういうのが「邪魔」になってしまう側面もありますよね。