toot.blue は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
■蒼き象のマストドンサーバー。2017年4月にスタート。AWS上で運用されています。テーマは設けていません。(管理人的には少し時事ネタ多めです)どんな話題でも自由に投稿できますが、人種差別、外国人差別、性差別、民族差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言は厳禁です。またそうした発言につながるような発言も禁止します。 詳しくはサーバーのルールをお読みになってから参加してください。

サーバーの情報

246
人のアクティブユーザー

kmiura

「地平」4月号、すみからすみまで読みおえる時間がなかったのだが、「特集1 軍事化される西日本」は特集として名作であった。岸田内閣が22年12月に閣議決定した安保三文書の流れで急速に軍備の増強が図られる西日本、その各地にいる筆者たちがその場で生活する人間の目線での現状報告。軍事化の詳細は国が隠している事案である。そして記事ひとつひとつは短く断片的でいわば軍の基地のフェンスの外から眺めてえた情報だが、読み進んでいくうちに「軍事化される西日本」のパッチワークの全貌が垣間みえるようになる。特集のあり方として実に有効な結果になっている。故に「名作」とした。次のポストに、記事のリストを、リスペクトをもってポストする。

月刊地平2025年4月号「特集1 軍事化される西日本」

・塚崎昇平(琉球朝日放送) 南西シフトとは何か——住民の分断と地域の未来
・【座談会】川崎 哲(司会)、坂本真有美、小嶺博泉、新田秀樹、和田香穂里、杉原浩司  戦争準備を地域から止める 
・亘 佐和子(毎日放送) ルポ 弾薬庫と住民——京都で何が起きているか
・海北由希子(平和を求め軍拡を許さない女たちの会熊本) 軍都熊本に戻るのか
・池尾靖志(立命館大学) 日本は不沈空母か——全国に展開する特定利用空港・港湾
・山田和幸(おきなわ住民自治研究所) この島を地図から消さないために——与那国の苦悩と次代を担う人々 
・西岡由紀夫(ピースリンク広島・呉・岩国) 呉を再び軍都化させない
・池田年宏(大分敷戸ミサイル弾薬庫問題を考える市民の会) 日本最大の弾薬庫への抵抗——大分からの報告
・豊島耕一(佐賀大学名誉教授) オスプレイ配備と対峙する——佐賀における市民的抵抗の報告
・吉沢弘志(市民活動家) 2025年度軍拡予算を検証する

昨晩のニュースに、自衛隊「統合作戦司令部」の発足があったが、子らに「これはつまり戦前の大本営なわけだ。愚かな戦争をした中心には事務に長けた官僚みたいな軍人が大本営に集っていたが、そのように優秀な人たちは集団でものすごく愚かなことをするんだよー」と解説した。