toot.blue は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
■蒼き象のマストドンサーバー。2017年4月にスタート。AWS上で運用されています。テーマは設けていません。(管理人的には少し時事ネタ多めです)どんな話題でも自由に投稿できますが、人種差別、外国人差別、性差別、民族差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言は厳禁です。またそうした発言につながるような発言も禁止します。 詳しくはサーバーのルールをお読みになってから参加してください。

サーバーの情報

250
人のアクティブユーザー

田淵 🐘

色々なことを考えて考えてなかなか言葉にできなくて、そんな状態で何かを発する気にもなれなくて、結果的にSNSを数日絶っていた。ただ、当たり前だけどSNSを閉じてもSNSは存在しているし、それを通した向こう側にも誰かが存在しているし、そこで起こっていることが消えたりはしない。「正解」や「べき」や「敵」や「味方」などで割り切ることは私にはどうにもできない。割り切ることで絶たれるものもあるように思える。そしてある程度「絶た」なければやっていけない方たちがいるのでは、ということを考える。傷ついている人がいて、その傷つきの深さ長さを想像してみることで、「べき」や「正しさ」は簡単に変わる。私は何かを見落としていないだろうか。見落とすことで誰かを軽んじていないだろうか。それがはっきりするまで何も言わない方がいいのでは。言わなければいけないわけではないし、言うにしろそのタイミングは私のものだ。本当に? 言葉を紡ぐことで安心を提供することはできるのではないか。少なくとも、私がその人たちと『繋がっていたい』と思うのなら。ずっとうまくいえない。