toot.blue は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
■蒼き象のマストドンサーバー。2017年6月にスタート。AWS上で運用されています。テーマは設けていません。(管理人的には少し時事ネタ多めです)どんな話題でも自由に投稿できますが、人種差別、外国人差別、性差別、民族差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言は厳禁です。またそうした発言につながるような発言も禁止します。 詳しくはサーバーのルールをお読みになってから参加してください。

サーバーの情報

242
人のアクティブユーザー

ちゃんく(表)

「嫌なら出ていけ」「嫌なら見るな」は、『出ていくことができる』『見ないままで居続けることができる』ということが実質上困難な状態であるにもかかわらず投げつけられることが多く、だからものすごく冷酷な意味を持つ。「出ていくことなんかできないだろ?だったら黙って我慢してりゃいいんだよ」という意味を帯びる。

その意味で、『環境をキープしたまま移動できる』というのは、「嫌なら出ていく」という選択肢が保証されているだけでなく、実質的にも封じられていない環境という点で、とても価値がある。「嫌なら出ていけ」が、揶揄にも脅しにもなりにくい。

ぼくは、冷たく聞こえるのは承知の上で、でも、気にくわないならどんどん動けばいいんじゃないかなって思ったりする。

そういう感覚が定着すれば、少しは世界の風景が変わってくるんじゃないですかね。それは、仮想世界においても、実社会においても。