toot.blue は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
■蒼き象のマストドンサーバー。2017年4月にスタート。AWS上で運用されています。テーマは設けていません。(管理人的には少し時事ネタ多めです)どんな話題でも自由に投稿できますが、人種差別、外国人差別、性差別、民族差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言は厳禁です。またそうした発言につながるような発言も禁止します。 詳しくはサーバーのルールをお読みになってから参加してください。

サーバーの情報

239
人のアクティブユーザー

ちまこBlue

やっと独裁政権が終わったシリア。これからの立て直しも大変です。寒い冬も来ますし、こちらのSSJさんはアサド政権とは繋がりのない(シリアの人と共に戦ってきた。)団体さんです。
寄付できる方はよろしくです。
拡散もよろしくお願いします。

syncable.biz/campaign/7402

syncable.bizついに解放されたシリア全土へ、新たな国を造るための支援を開始します概要 2024年12月8日、シリアはアサド独裁政権からついに解放され、歴史的な1日を迎えました。NPO法人Stand with Syria Japan(SSJ)は、シリアの人々が尊厳のある生活を送り、新たな国を造っていく上で欠かせない「基盤」を造ることを最大のミッションとし、帰還するシリアの人々の住環境を整える「住居再建支援」、並行して現地のニーズに応じた「緊急人道支援」とアサド政権による秘密刑務所(強制収容所)の解放を受けて「強制収容所(刑務所)サバイバーへの支援」を開始します。 シリアは半世紀にわたる独裁体制から解放され、今新たな1ページを踏み出しています。世界がこれまでシリアを見捨てて来た中でシリアの人々は、自由を諦めず懸命に生き延びて来ました。シリアの市民に寄り添い共に闘ってきたSSJの支援を通して、今度こそ「私たちはシリアを見捨てていない」という意思表示をしていただけないでしょうか。今、皆様のお力が今まで以上に必要となっています。皆様から頂いたご寄付の全ては、この3つの支援住居再建支援・緊急人道支援・強制収容所(刑務所)サバイバー支援)へ充当されます。