toot.blue は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
■蒼き象のマストドンサーバー。2017年6月にスタート。AWS上で運用されています。テーマは設けていません。(管理人的には少し時事ネタ多めです)どんな話題でも自由に投稿できますが、人種差別、外国人差別、性差別、民族差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言は厳禁です。またそうした発言につながるような発言も禁止します。 詳しくはサーバーのルールをお読みになってから参加してください。

サーバーの情報

241
人のアクティブユーザー

YokoAoki🌍🕊️#StopGazaGenocide

ネット的古代ジュラ紀みたいな昔にメルマガ購読を始めた日経BPのメルマガをもう停止してもらおうとマイページ的なところにアクセスしようとしたら…
パスワードを変更してください→メルアドにパスワード変更画面へのリンクを送ってもらってそこからアクセスして変更した→新パスワでログインしようとすると「メールでOTPを送ったからそれ入れて」→イラつきつつした→ログインしようとすると「スマホ番号で認証するから登録してない人は登録して」→日本の携帯番号もってないよ!(怒)→「だったらフォームからメルアドとIDとフルネーム(漢字とカタカナと全角スペース!必須)と携帯番号(だからないってば)添えて問い合わせて」→絶句

というわけでしばらくメルマガの停止はできないらしい。

@blue これってこっちだと配信停止クリック押すだけだよね。配信停止が簡単に出来る規定が出来たんだったはず。地味に面倒過ぎるね、それになんだか悪印象を植え付けるだけな気がして逆効果だと思うんだけど。

@mmfp そう、GDPRや!
でも日本のネットのこういう手続き系って昔から独自の変な感じあるよね。わざと解約しにくく隠していた時代が終わっても、お客のユーザビリティにあまり興味がないところが多いんだと思う。お金にならないから、工数増やせないんじゃないかな。外注されてるWeb担当会社も。

@blue マイナアプリで確定申告してみ。30回ぐらいログインさせられて、全ての工程でブラウザが開くねん…60ぐらいまでは閉じたブラウザの数かぞえてた。怒りで燃えカスになれることうけあいよ。

@mmfp :0170:
白い燃えカスになりそうねそれは。むかし、森さんが首相のときかな、IT大国めざすとか言ってたよね。i-modeで世界制覇とかね…。

@blue 結局は中抜きしてるから、こんなお粗末な物で放置されてるんだと思う。コロナの時の健康アプリも酷かったし。本当にガッカリの先を行く抵抗する気を削がれるシステムで、これ働いてる国民はやってられないと思うよ。

@mmfp ガッカリの先回りではたき落として戦意喪失させるってわかるー。
笑ってられないけど。

@blue 今の日本そのものだよね。