toot.blue は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
■蒼き象のマストドンサーバー。2017年4月にスタート。AWS上で運用されています。テーマは設けていません。(管理人的には少し時事ネタ多めです)どんな話題でも自由に投稿できますが、人種差別、外国人差別、性差別、民族差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言は厳禁です。またそうした発言につながるような発言も禁止します。 詳しくはサーバーのルールをお読みになってから参加してください。

サーバーの情報

231
人のアクティブユーザー

Shimaneko1985

この方の感覚というか認識とだいたい一緒かも…
あと田辺聖子とか(伊丹とか神戸の印象も強いけど)。

> 俺のイメージする大阪は、藤本義一、桂米朝、中島らも、桂枝雀、キダ・タロー、アホの坂田、間寛平、高石ともや、大塚まさじ、上岡龍太郎、町田町蔵、司馬遼太郎、藤山寛美、とかであって、大阪の良さは反権威やん、反権威というか非権威やん、そしてイシンみたいな無教養やのうて、教養がありながらそれを茶化すスノビズムやん。そこが京都や神戸よりも垢抜けて、カッコイイとこやん。
x.com/mori_arch_econo/status/1

X (formerly Twitter)Xユーザーの建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中(@mori_arch_econo)さん俺のイメージする大阪は、藤本義一、桂米朝、中島らも、桂枝雀、キダ・タロー、アホの坂田、間寛平、高石ともや、大塚まさじ、上岡龍太郎、町田町蔵、司馬遼太郎、藤山寛美、とかであって、大阪の良さは反権威やん、反権威というか非権威やん、そしてイシンみたいな無教養やのうて、教養がありながらそ

小松左京、筒井康隆も大阪生まれなのやけど、後に兵庫県に居を移すのがなんとなく象徴的。
大阪・兵庫どっちもイシン色に汚染してしもうたけど。