日本人のタンパク質摂取量が60年前と同じ頃まで減っているそう。
筋力維持から髪・肌のためにも、成人は1日50〜65gを奨励とのことで、手軽に摂取出来るものとしてきな粉・ツナ缶・かまぼこといったものを紹介していた。
(TBSの番組。Nスタ?)
@sayuri_t_h 減ってる理由は?まさか収入じゃないですよね??
@ECSETT
野菜中心のダイエットが流行った事なども挙げられていましたが、食費の負担を考えて肉類のような価格の高いものを避ける傾向はあるのでしょう。
我が家でも牛肉買う時は値段見てため息つきますし、鶏肉にすることも多いです。
@sayuri_t_h @ECSETT ショボい給食の写真見ると若者の将来が心配になりますが、高齢化が進んでて、老人が肉をそんなに食べないからかな、とも思ったり。