動線を主に使うようにしたいけど、文脈として導線を使う場合もあるかな。
でも、あんまり使うべき言葉でもないのよね。UI界隈には「導線」を見ると泡を吹いて痙攣する人もいるので注意。
1. 「導線」にもそもそ人を導く意味はない。
2. 漢字の雰囲気でそう思ってる人がいる。
3. 誘導する意図があっても動線でいい。
4. けど、たぶんもう「導線」を好んで使う人は減らないから言葉が変化するよね。
5. UIを作る人が「導線」っていうと、わかってない人だと思われるし、導く意図があってもそれを決めるのはユーザーなので動線で良いのだから、専門家らしく正しい言葉使うのが良いんじゃないの。
という面倒くさい話があるのですよね。
ぼくは両方つかうけど