toot.blue は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
■蒼き象のマストドンサーバー。2017年4月にスタート。AWS上で運用されています。テーマは設けていません。(管理人的には少し時事ネタ多めです)どんな話題でも自由に投稿できますが、人種差別、外国人差別、性差別、民族差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言は厳禁です。またそうした発言につながるような発言も禁止します。 詳しくはサーバーのルールをお読みになってから参加してください。

サーバーの情報

245
人のアクティブユーザー

@noellabo
そういえばPleromaって開発止まってしまったんでしたっけ。
自分が過去に書いた記事見返してましたが…。
のえろまもAkkomaになってる様子ですし、検索掛けても情報がなくて…。
もし情報源などありましたらそれも載せたいです。

@H2N_moon_ 積極的な開発は少なくなっていますが、完全に止まっているわけでもありません。セキュリティ修正やフォークからのバックポートなどで、たまーにリリースはあります。

五ノ瀬

@noellabo 一応、されてるんですね…!
ほんとにこっっそり新しい情報足しておきます。
ありがとうございます!

@H2N_moon_ 本当に止まるときは、Pleromaの場合は自前Gitlabですが、リポジトリがArchivedになったり、サイトが消えたりします。

これがリリースの一覧で、
git.pleroma.social/pleroma/ple

これがコミットの一覧です。
git.pleroma.social/pleroma/ple

これを開発継続されていると判断するかは人によるかもしれませんけど、動いてます!

GitLabリリース · Pleroma / pleroma · GitLabPleroma backend

@noellabo
わ、ほんとですね…!
これ自分用メモがてら載せときます…!

@noellabo
ん?
そういった中で、のえろまがAkkomaになっていたのは、やはり開発頻度の都合でしょうか??