toot.blue は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
■蒼き象のマストドンサーバー。2017年4月にスタート。AWS上で運用されています。テーマは設けていません。(管理人的には少し時事ネタ多めです)どんな話題でも自由に投稿できますが、人種差別、外国人差別、性差別、民族差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言は厳禁です。またそうした発言につながるような発言も禁止します。 詳しくはサーバーのルールをお読みになってから参加してください。

サーバーの情報

252
人のアクティブユーザー

HyoYoshikawa

1つのサーバーのメンバー数って、サーバー負荷とかモデレーションのコスト(手間)というのもあるのだけれど、最後にどうしてもぶつかるのは、LTL(ローカルタイムライン)の雰囲気をどう考えるかなんだと思うんですよね。

何度も言うように最初からLTLのないふぇでぃばは、その点、突き抜けているんですけど、当鯖見てると、いつもLTL中心にいる方と、逆にほとんどLTL は読まず、未収蔵で投稿している人とがいるんですよね。

LTLを大事に思っている人の場合、人数が増えすぎるともしかしたら違和感があるのかもしれないですが、逆にある程度「賑やか」なほうが好きな人もいるだろうし、答が出ません。

自分としては自分のフォローでそれぞれのベストであるホームタイムラインを各自で作ってくださいと言い続けてますが、やはりLTLが荒れたりすると必ず全体にも影響しますし、難しいところですね。

LTLの「雰囲気」って、実は大規模サーバーになってしまうと、逆に気にならなくなって(誰も読まない。読めない)もちろんおひとり様鯖でも存在しない(自分しかいないww)中小規模のサーバーでこそ気になることかも。