toot.blue は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
■蒼き象のマストドンサーバー。2017年4月にスタート。AWS上で運用されています。テーマは設けていません。(管理人的には少し時事ネタ多めです)どんな話題でも自由に投稿できますが、人種差別、外国人差別、性差別、民族差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言は厳禁です。またそうした発言につながるような発言も禁止します。 詳しくはサーバーのルールをお読みになってから参加してください。

サーバーの情報

240
人のアクティブユーザー

110🤞

『50年以上にわたるイスラエルの「土地の没収、不法入植、土地収奪という冷酷な政策と、横行する差別」や、平和的な抵抗運動を行う人をスナイパーで射撃するような武力弾圧が続いてきた末のことであった。国際的批判の中でこのようなことがまかり通ってきたのは米国と欧州諸国がそれを可能にしたからだ。これらの国々はいったい「ホロコースト」と「アパルトヘイト」から何を学んだのか。』

『侵略側による比較にならない規模の暴力を長年放置してきた者たちが、弱者の決死の抵抗があったときだけ突然に注目して「テロリスト」と呼び、抑圧側を被害者のように仕立て、何倍もの力で報復することを容認するのは、巨悪に加担するダブルスタンダードではないか。これこそ「帝国主義的平和主義」という偽善である。』

isfweb.org/post-29383/

ISF独立言論フォーラムイスラエルと米国はガザでのジェノサイドをやめろ | ISF独立言論フォーラム写真:10月21日、バンクーバー美術館前を埋め尽くしたパレスチナ連帯デモ(撮影 乗松聡子)   10月16日、米国のネットニュース「ブレイクスルー・ニュース」でパレスチナ系米国人ジャーナリストのアリ・アブニマ氏は、イスラエルがガザ