toot.blue は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
■蒼き象のマストドンサーバー。2017年4月にスタート。AWS上で運用されています。テーマは設けていません。(管理人的には少し時事ネタ多めです)どんな話題でも自由に投稿できますが、人種差別、外国人差別、性差別、民族差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言は厳禁です。またそうした発言につながるような発言も禁止します。 詳しくはサーバーのルールをお読みになってから参加してください。

サーバーの情報

248
人のアクティブユーザー

#境界層措置

00人投稿本日0件
狩野悠紀★労働法マンガ🍡14話公開中!<p>無い仕送りを偽装!! <a href="https://toot.blue/tags/%E6%A1%90%E7%94%9F%E5%B8%82" class="mention hashtag" rel="tag">#<span>桐生市</span></a> <a href="https://toot.blue/tags/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7" class="mention hashtag" rel="tag">#<span>生活保護</span></a></p><p>:twitter: 小林美穂子<br />「本日の桐生市第三者委員会の報告での収穫は、<br />社会福祉施設の職員が代筆した扶養届について。</p><p>施設職員は桐生市福祉課の職員から「不足額」と扶養届に<br />記載するよう指示されていたことがヒヤリングで明らかに。<br />実際は無い仕送りを偽装して記入させられ、申請者は境界層該当措置により保護は却下された。</p><p>また、県の公的機関職員が、支援する方を生活保護制度に繋げようとしたのに市側が受け付けなかったり、同席を断られたり、怒鳴りつけられたりして機関連携が難しいと感じていたことがヒヤリングにより分かった。<br />利用者や申請者だけでなく、公的機関の職員すら怒鳴りつけていた。</p><p>今年度はスムーズに連携が取れるようになったと証言は続くが、<br />「もう桐生には行きたくない」と他の公的機関職員に言わせてきた桐生市は、いまだに過去の水際作戦を認めていない。</p><p>これだけの証言がありながら、水際を認めずに今年度いっぱいで検証も終わる」<br /><a href="https://x.com/xiaolinmeisuizi/status/1882731527244747144" target="_blank" rel="nofollow noopener noreferrer" translate="no"><span class="invisible">https://</span><span class="ellipsis">x.com/xiaolinmeisuizi/status/1</span><span class="invisible">882731527244747144</span></a></p><p><a href="https://toot.blue/tags/%E5%A2%83%E7%95%8C%E5%B1%A4%E5%8D%B4%E4%B8%8B" class="mention hashtag" rel="tag">#<span>境界層却下</span></a> <a href="https://toot.blue/tags/%E5%A2%83%E7%95%8C%E5%B1%A4%E6%8E%AA%E7%BD%AE" class="mention hashtag" rel="tag">#<span>境界層措置</span></a> <a href="https://toot.blue/tags/%E5%A2%83%E7%95%8C%E5%B1%A4%E8%A9%B2%E5%BD%93%E6%8E%AA%E7%BD%AE" class="mention hashtag" rel="tag">#<span>境界層該当措置</span></a></p>
狩野悠紀★労働法マンガ🍡14話公開中!<p>めっちゃようわかる (N o •́ )!</p><p>:twitter: 小林美穂子「心の師、桜井啓太さんの桐生市生活保護問題を網羅する論文。ザ・知性!<br /><a href="https://www.jichiken.jp/article/0386/" target="_blank" rel="nofollow noopener noreferrer" translate="no"><span class="invisible">https://www.</span><span class="">jichiken.jp/article/0386/</span><span class="invisible"></span></a></p><p>「行政の方針として組織的な保護抑制策が取られていたことが明白」<br />「保護率の急激な減少は単なる経済的要因や人口動態によるものではなく意図的かつ組織的なものだと考えられます」<br /><a href="https://x.com/xiaolinmeisuizi/status/1877615552891379877" target="_blank" rel="nofollow noopener noreferrer" translate="no"><span class="invisible">https://</span><span class="ellipsis">x.com/xiaolinmeisuizi/status/1</span><span class="invisible">877615552891379877</span></a></p><p><a href="https://toot.blue/tags/%E6%A1%90%E7%94%9F%E5%B8%82" class="mention hashtag" rel="tag">#<span>桐生市</span></a> <a href="https://toot.blue/tags/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7" class="mention hashtag" rel="tag">#<span>生活保護</span></a> <a href="https://toot.blue/tags/%E5%A2%83%E7%95%8C%E5%B1%A4%E5%8D%B4%E4%B8%8B" class="mention hashtag" rel="tag">#<span>境界層却下</span></a> <a href="https://toot.blue/tags/%E5%A2%83%E7%95%8C%E5%B1%A4%E6%8E%AA%E7%BD%AE" class="mention hashtag" rel="tag">#<span>境界層措置</span></a></p>