toot.blue は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
■蒼き象のマストドンサーバー。2017年4月にスタート。AWS上で運用されています。テーマは設けていません。(管理人的には少し時事ネタ多めです)どんな話題でも自由に投稿できますが、人種差別、外国人差別、性差別、民族差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言は厳禁です。またそうした発言につながるような発言も禁止します。 詳しくはサーバーのルールをお読みになってから参加してください。

サーバーの情報

236
人のアクティブユーザー

#すずめの戸締まり

00人投稿本日0件

昨日。この画像からどんなストーリーを想像するだろうか。事前にほとんど内容の詳細が公開されず、新海誠のふわっとした恋愛ファンタジーを期待していたのか、アニメだからなのか、映画館には子供達の姿が多かった。

多くの親に言いたいことは、アニメだからってドラえもんじゃないものがあるということだ。子供→映画→アニメの軸だけで考えないでほしい。とてもこれは子供が見るようなアニメではないし、もっと言えば震災にトラウマのある人にとっても、非常に辛い時間になる。

多くの場面が自分にも恐ろしく、「君の名は」でボカシて描かれていた災いのイメージはより具体的になっている。

映画終了時に、パニックのような症状で大泣きし始めた小学生の女の子が心に残っている。

PTSDに無縁であれば見るに値する映画だと思うけれど、子供を連れて行くことだけはお薦めしません。同時に原作、脚本、監督の全てを握る新海さんの才能=妄想の独裁(いい意味でも)に対して、少し横からほんの少し修正をしてくれるブレーンがいないかなあと思案する。