toot.blue は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
■蒼き象のマストドンサーバー。2017年4月にスタート。AWS上で運用されています。テーマは設けていません。(管理人的には少し時事ネタ多めです)どんな話題でも自由に投稿できますが、人種差別、外国人差別、性差別、民族差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言は厳禁です。またそうした発言につながるような発言も禁止します。 詳しくはサーバーのルールをお読みになってから参加してください。

サーバーの情報

232
人のアクティブユーザー

都内某所に潜伏中。
これより出撃準備に入る

国って漢字これでいいんだっけ

この辺で妥協

つくづく字がヘタ

しまった消しゴム忘れた

うっ
色遣い失敗した!

かなりどうでもよくなってきた

マッキーがヘタってきた
根性だせ!

「に」に見えない

もういいや、出撃!
これからの予定としては
新宿南口→旧アルタ前→歌舞伎町
渋谷ハチ公前→センター街
銀座→八重洲→丸の内
というコースでプラカ掲げてプラプラ歩く感じ。
一つっ所に突っ立ってスタンディングやるよりも動き回っていた方が相対的にリスクが低いだろうという判断。
ともあれケガしないさせないケンカしないケーサツ呼ばないというのが大原則。カウンターではなく「普通の人」に呼びかけるのが目的なので。挑発されても乗らない。やばかったら逃げる。ちなみに母親に黙って来ている。なにか起きたらオカンがショック死する。

新宿駅南口なう。
2枚目の写真は裏面。
下は入管法改悪反対デモの使い回しだがなんの違和感もない。
全部が繋がっている。

っていきなり「さや」いるやんけ!

しょーがないのでカウンターに参加

同志が5人ほどいる
写真掲載は許可もらってます。
てかさやが喋ってる。
拍手喝采。アホらしい。

さやが「差別云々の話をしてる場合じゃない」とかのたまっている。

でも今日の行動の趣旨とはずれているのでその場を離れる。すると、少し離れた所に一人で頑張っている男性が。お願いして写真を撮らせてもらう。
バチバチカウンターしてる人はえらい。でもこういう距離の取り方もある。

で、わたしもわたしの道をゆくと
今東口の交差点

紀伊國屋の前から伊勢丹までをゆるゆる歩く。すれ違う人たちは当然のごとくノーリアクション。
でも信号待ちしているときに、反対側に立ち止まってる人たちがチラチラ見るんだよね。いい気持ち

そして歌舞伎町へ。
さっきの参政党の街宣の話だけど、オレンジ服のスタッフたちが「点字ブロック踏まないでください!」とか、やたらキビキビハキハキと動いてるんだよね。いや、コンビニでタバコ吸ってる外国人よりお前らの方が百万倍こわいよっていう

ハトさんトーヨコってここら辺かいな

大ガード
今のところ身の危険を感じたことはない。
自分がおっさんだからだろうな。

大ガードと西口を繋ぐアーケード街。
さっきのさやの話だけど、「差別がどうとか言ってる場合じゃない」の後に「一番重要な課題は消費税の撤廃だ」ときて、「差別がどうなんていう『小難しい話』はその後でゆっくりすればいい」と締めた。で、拍手喝采と。まあ敵さんはよく考えていらっしゃいますよ。