toot.blue は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
■蒼き象のマストドンサーバー。2017年4月にスタート。AWS上で運用されています。テーマは設けていません。(管理人的には少し時事ネタ多めです)どんな話題でも自由に投稿できますが、人種差別、外国人差別、性差別、民族差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言は厳禁です。またそうした発言につながるような発言も禁止します。 詳しくはサーバーのルールをお読みになってから参加してください。

サーバーの情報

236
人のアクティブユーザー

隣国の航空機事故に関して。

某SNSでは「隣国を差別する日本人!本性を表したな!」という書き込みがあり。
某SNSでは「世界から無能だと馬鹿にされる隣国人www」という書き込みがあり。

どうしてネットの書き込み=国全体の反応みたいなことになっているのか、こいつら頭おかしいんじゃねーの?という不愉快なことを考えながら迎える朝。

水鮫🦈Lv.4🇸🇩"飢餓と闘う忍者"🇺🇳

2ch(5ch)みたいに匿名で、ネタで、誰でも好き放題に書けるし、別に全員が毎日やっているわけでもない空間が、ほぼSNSなのに。

2chのスレにたまに現れる未来人の書き込みとか業界関係者とかいう話があっても、嘘乙となるんだろうに、なんで適当なアイコンと、適当な名前と、SNSっていう公式感?があると、みんなこうも簡単に、その人の素性を信じ込んで、国とか人類とか論じ始めるんだろう?馬鹿にしか見えないんだけど。

それとも、なんかこう、マーフィーの法則だのムーアの法則だのみたいな、興味深い法則、経験則が有効なのがSNSだっていうような話でもあって、私がそれを知らないだけなのか?