インフラ障害(仕事の方ね)で昨日から振り回されています。水道管や高速道路が取り沙汰されるけど、この国のITインフラも至る所で耐用期限を迎えており、引き継ぎも十分にされておらず、当時の手法も今日では容易なことでは再現できず。現場のエンジニアの奮闘によってやっと支えられているケースがおそらく水面下の氷山状態。ここは建築土木のインフラと同じ。一歩間違えると本当にクリティカルな状態になるところも同じ。
見えない世界だからなかなか国家的共有ができないしメディアも取り上げない。
Mastodonに参加して、世界で起きていることを見つけよう。
連合内の誰でもフォローして投稿を時系列で見ることができます。アルゴリズム、広告、クリックベイトはありません。